チケットのご予約は 「ご希望の落語会と日付」「お名前(フルネーム)」「ご連絡先(携帯電話等)」「ご必要枚数」をお書きの上
『らくごカフェ』 rakugocafe@hotmail.co.jp までご送信ください
お電話でのご予約は 03-6268-9818 までお願いいたします。(平日12時~18時受付)
システムの都合上、返信に2~3日を要する場合がございます(満席時は早目にお知らせいたします)
5日以上過ぎて返信のないときはメールが未着の可能性がありますので、お電話をお願いいたします
当日のご予約は平日のみ18時までお電話にて受付いたします(土・日および落語会開催時は応答できません)
無断・当日キャンセルが続いた場合、予約→キャンセルが頻繁と判断した場合、ご予約ができなくなり、当日券のみの販売となります。ご了承くださいませ。
※ 当店は飲食店として営業許可を受けておりますので、ペットボトル飲料等ご飲食物のお持込はお断りいたします
 
*** らくごカフェ2023年12月のスケジュールはこちらをクリック ***
*** らくごカフェ今後のカレンダー&落語会のスケジュールはこちらをクリック ***
*** らくごカフェ案内&喫茶メニューはこちらをクリック ***
*** 2023年 らくごカフェ 会場貸し要綱はこちらをクリック ***
25日 「旭堂一海の難波戦記を聴く会」「旭堂鱗林の会」「夢丸三昧」 当日券あります
25日・土曜日のらくごカフェは三本立てです。

昼の部・13時からは「旭堂一海の難波戦記を聴く会」。
旭堂南海門下の期待株・一海さんのひとり会。
骨太でダイナミックな高座をぜひご覧ください。

16時スタートは「旭堂鱗林の会」。
出演は、朗らかな高座で人気を集める旭堂鱗林さん。
今回も連続講談の「太閤記」をたっぷりお楽しみください。

夜の部・19時開演は「三笑亭夢丸独演会 夢丸三昧」。
表情豊かな高座で観る者の心を掴む三笑亭夢丸師の独演会。
落語芸術協会の実力派真打をたっぷりご覧ください。

開場はそれぞれ開演の15分前、どちらの会も当日券をご用意してお待ちしております。
ご予約・お問い合わせは、hukutomatu@yahoo.co.jp (神保町講談会)までお願いします。

# by rakugocafe | 2023-11-24 20:00 | 落語会案内
24日 「神田愛山古希独演会」 完売御礼 ※昼間の喫茶店営業はお休みです
24日・金曜日、19時開演の「神田愛山古希独演会」は完売御礼。
当日券はございませんので、ご了承くださいませ。

# by rakugocafe | 2023-11-23 21:30 | 落語会案内
23日 「ちびとのっぽ」 完売御礼
23日・木曜日、19時開演の「ちびとのっぽ」は完売御礼。
当日券はございませんので、ご了承くださいませ。


# by rakugocafe | 2023-11-23 17:15 | 落語会案内
23日 「ちびとのっぽ」(残席僅少) ※昼の部は貸切です
23日・木曜日は「ちびとのっぽ」が開催されます。

実力派二つ目・柳家吉緑さんと春風亭一花さんの顔合わせ。
彩り鮮やかな二人会をたっぷりお楽しみください。
開演は19時、残り5席となっております。
rakugocafe@hotmail.co.jp にてご予約を承ります。
満員御礼の際には、再度こちらのブログでお知らせいたします。

昼の部は貸切となっております。


# by rakugocafe | 2023-11-22 20:00 | 落語会案内
22日 「神保町市番街」「馬太郎の会」 当日券あります
22日・水曜日のらくごカフェは昼夜二本立て。

14時スタートの昼の部は「神保町市番街」です。
柳亭市馬門下の二つ目・市童さん、市寿さん、市若さん、
市次郎さん、市好さん、そして、市松さんが神保町に集結。
彩り鮮やかな兄弟会をぜひご覧くださいませ。

夜の部・19時開演はおなじみ「馬太郎の会」。
耳心地のいい声で観る者の心を掴む金原亭馬太郎さんの月例会。
今宵も、旬の二つ目による三席をたっぷりお楽しみください。

昼夜ともに当日券をご用意してお待ちしております。

# by rakugocafe | 2023-11-21 20:00 | 落語会案内